ケガをした場合にしっかりと静養する・・・
なかなか出来そうで出来ないのが現実です。
当院には連日、多くの方々が身体の痛みや不調を訴えて来院されます。
例えば、
スポーツを職業とする方、
学生選手、
ジュニア選手、
お勤めされている会社員や自営業の方々、
毎日忙しい主婦の方々、
色々な習い事などをされている高齢の方々、
理由は様々でしょうが、
負傷された場合に、今ある状況を一旦停止の状態に変えることが出来るでしょうか。
子供がケガをした場合に、親や指導者がきちんと休養を指示できるでしょうか。
学生選手は、試合を目の前にして休養が出来るでしょうか。
お仕事がある方々がお休みを出来るでしょうか。
毎日忙しい主婦の方々や活動的な高齢の方々がゆっくりお休みを出来るでしょうか。
私は治療者の立場ですからやはり
ケガなどは徹底的に治してもらいたいと思います。
ケガは治すべき時期と言うものがあります。
『後でいいか』という言葉も聞くこともあります。
しかし、治さなくてはいけない時期を見過ごしてしまうと
その後に頑張って治療をしても遠回りになってしまいます。
実際に
当事者である方々にはそれぞれの都合があるので、
その環境から休養することは困難なことが大半を占めています。
特にスポーツをやられている方々が
その練習や試合の都合で休養をされないことがとても多いです。
子供の場合はレギュラー争いがある、試合のために頑張ってきた・・・・
様々な理由で、『早く治りますか?』 『プレーしてもいいですか?』との質問が非常に多いです。
私はそのジュニア選手の年齢や環境を考慮した上で
質問に対してお答えいたします。
今、目の前の試合やレギュラー争いでケガに対する影響が将来にどうなるかを説明していきます。
また、無理を押して練習しても痛みや違和感がある状況ではパフォーマンスは伸びてこないし、場合によっては身体のバランスもくずれてしまうことを危惧して保護者に説明していきます。
もちろん、このことはジュニア選手に限らず大人のスポーツ愛好家の方々にも丁寧に説明していきます。
子供たちの保護者の方々やスポーツ愛好家の皆さんが練習や試合の継続を強く希望されている場合などには、
少し不機嫌になる方や、すぐに納得される方々など
その状況は様々ですが、
今ある状況ではなくて
一歩先・・・もっと先・・・
を見据えて療養をしてもらえるように、
ケガや治療の細かい説明を同意していただくように話し合っていくように努めています。
最近、気温の変化などでケガも多発しています。
また、学生の場合は夏の試合シーズンに向けてのハードな練習で筋力以上の練習を実施してのケガも多くなっています。
スポーツは自己管理が何よりも大切です。
子供であれば周りの大人がその役目があります。
ケガをマイナス思考に考えずに
いかに療養期間中を過ごすかを考えて過ごしてください。
少し考え方を切り替えて頭をやわらかくすれば、
療養中には今まで出来なかった事を発見できるはずです。
常にプラス思考で行きましょう!!