tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

プロコーチ/トレーナー井上正之の活動日記 CONDITIONINGの鉄人

井上 正之

アメリカ・フロリダのテニスアカデミー出身。プロ登録。トーナメントを転戦、選手育成にも携わる。
さらに、アラバマ大学に進学しスポーツ医療・トレーニング理論を学ぶ。
帰国後、トップジュニア育成に携わり全国タイトル獲得の選手を多数輩出。
トレーニングの重要性を伝えるためいち早く導入。その後、Astar Sports Medical Center 井上整骨院・鍼灸院を開業『医療の目』・『スポーツの目』を持って活動し、現在もジュニアからプロ選手までのコーチングとコンディショニングに務める。

「プロコーチ/トレーナー井上正之の活動日記 CONDITIONINGの鉄人」は新しいブログに引越し致しました。

お手数ですが新しいブログの閲覧をお願い致します。
<<  2013年 3月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最近の記事
お知らせ
09/24 13:49
トップジュニア合宿
09/18 07:50
US OPEN  …
09/03 00:01
ミズノジュニアテニス…
08/26 14:58
甲子園
08/22 09:39
最近のコメント
吉田様ご連絡有難…
井上正之 03/06 00:12
井上先生。先日埼玉県…
吉田はるみ 03/05 14:20
朝倉様コメントあ…
井上正之 02/04 16:28
昨年12月に、23回…
朝倉裕行 02/03 22:07
ヒデ様コメント有…
井上正之 02/26 09:23
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






子どものケア






この時期、学生は春休みとなり
何かと忙しいですね。


スポーツをする子供たちは
試合などの大きな大会も続きます。


この休みの時期には、日頃の気になる痛みや違和感、ケガなどを
集中的に治してしまおう・・・との想いで子供たちが来院してきます。


近隣地域の子供や、都内各所、神奈川、埼玉、千葉・・・

様々なところから電車を乗り継いで遠路やって来る子供たちも
たくさんいます。


その子供たちの頑張りに応えられるようにと、
どうにかして一日でも早く改善するようにと、

二人三脚、時には提携の医師や、スポーツの指導者、
トレーナーさんなどとも協力をいただきながら、

子どもにとってベストな道を目指し
時には模索しながら精一杯サポートしています。


子供たちは皆とても素直で頑張り屋が多く、
治療に関しても、症状の改善目指してとても努力しています。

自宅でのケアなどやアドバイスは
よく守ってしっかりと実行に移します。


何よりも本人の努力によって
驚くほど早い期間での改善もみられます。



その様な真面目な子供たちの想いに応えられるように
我々大人が必死になってサポートしなければいけないと
実感します。



さて、
治療やトレーニングに来院する子供に混ざって

『インソール』
を作製に来る子供たちも来院してきます。


春休みは特に多いです。



病院からのご紹介や、
以前からのインソール使用の継続や、
ケガの治療後の症状の改善や、


そして、一番多いのは


『ケガをしないバランスのとれた身体』

を目標にインソールを作りにやってきます。



この『ケガの予防』・・・・とても大切です。



より良いバランスを目指していくことで
身体の関節や筋肉へのスポーツによる過度な負担の軽減にも
つながります。

スポーツをたくさん練習し始めると
子どもは、楽しくて夢中になります。

そこで
日頃の姿勢の癖や、歩き方の癖、
走行の癖、スポーツの動き方の癖・・・・

自分では気が付きにくい癖のあるバランスの中で
たくさん練習を続けていると

身体に大きな負担をかけることも少なくありません。




また、
最近では取り上げられる事も多くある、

『浮き指』

という足の状態があります。(詳しくはあらためて)

ここ最近、当院でも非常に多く見かけます。



その様な状態の子供達は驚く割合でいるとの報告があります。

この浮指を改善する意味でも

インソールを作製して
日頃からバランスの維持に努めることは
とても素晴らしいことだと思います。


しっかりと本人の現在の状態を理解してもらい
今後の良い結果につながるように説明して作製していきます。


このように春休みのこの時期には
治療・トレーニング・インソール・・・といった
身体のケアに多くの子供たちが来院してくれます。



親御さんにも
子どもたちの様子を検査の結果も説明しながら

子ども自身にもわかりやすく説明して、
そして親御さんにも理解していただき
今後の対応を一緒に考えながら進んでいきます。



ここ数日、

試合前の子供、
海外遠征の子供、
海外留学中の子供、
ケガから復帰の子供、
けが予防の子供・・・・

多くの子どもたちが来てくれました。

みんな、がんばって目標をめざしてほしいですね。



『ケガのない身体』

それを手に入れるようにすることは大切であり、そして
親御さんにとっては一番安心なのではないでしょうか。


少しでもお役に立てるように当院でも日頃から勉強して
より良いものを提供したいと努めていきます。


毎日、
子どもたちの笑顔に会えるのはとても楽しくて。


春休み、ケガなく健康に、

そして新学期を目指して頑張りましょう。




そういえば・・・

先日、医療関係者の方が来院されたときに
『ここに来る子供たちは、なんて礼儀正しく挨拶できる子供ばかりですね。』

とお褒めの言葉をいただきました^^


嬉しいですね。




院内の出来事 | 投稿者 井上正之 15:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

TOEFL






大学受験に『TOEFL』が活用されるというニュース。


『TOEFL』・・・耳慣れない単語かもしれませんね。


正式には
『 Test of English as a Foreign Language 』といいます。


ニュースの説明を引用すると・・・

米国のNPOが主催する非英語圏出身者を対象とした英語のテスト。
米、英、豪、カナダ、ニュージーランドなど英語圏の大学などへの
入学希望者向けに、英語能力を判定することを主な目的として創設された。
読解の「リーディング」と英語を聴く「リスニング」、
質問に対する答えを録音する「スピーキング」、
文書を書く「ライティング」の4分野で構成される。
日本では「国際教育交換協議会」がテストの事務局をしている。

と書いてあります。


簡単に言いますと、
英語を話さない国などの学生が英語を使う国の大学に
入る際に必要なテスト・・・でしょうか。
(大雑把ですみません。)


そのテストを日本の大学入試の条件に入れるとなれば、
日本人の英語レベルも向上するかもしれませんね。
学生の中には『まいったな~』って思う人もいるかもしれません。

大学受験の前に、さらにもう一つの受験が増えるとは・・・・



私もアメリカの大学に入学する際に,
やはりTOEFLを現地で受験しました。

はじめて模擬テストのような形で試した際には散々な結果でしたが、
頑張って勉強すれば、
大学と大学院をクリアできたので


今後、日本の受験に取り入れられとしても、

日本の高校生は優秀で
すでに中学や高校の受験戦争を経験しているので
大丈夫だと思います。

頑張ってほしいですね。



最近は
日本の企業でも英語の活用は常識のようになっているようですので
多くの方々が英語を勉強してるかもしれません。

また、スポーツ界でも
世界中を駆け回るのにやはり英語ができればストレスもなくなります。


私が留学をした当初、英語を話すことができませんでした。
しかしそのことがかえって勉強したいという想いにつながりました。


是非、
日本の学生たちも世界に足を伸ばして
チャレンジしてほしいとも願っています。


最近のニュースでは、
日本人の海外留学はめっきり減少しているとのことです。

たしかに知らないところに踏み出すには
物凄いエネルギーが必要ですが、
多くの若者に日本を元気にしていくエネルギッシュな活躍を
期待してしまいます。


テレビでは
外国の方々が日本にやってきて
それぞれの目標に向かっていく姿を密着する
番組があります。


少し前では考えられないほど、
今では外国の方々が日本の魅力に憧れて
バックひとつで日本を旅しています。
その姿は、活力に満ち溢れています。たくましいの一言です。


何年か前は、
日本人が海外に憧れて旅立っていたようにも思えます。


現在はそれだけ、
日本が世界の中で魅力的な国になっていることは非常にうれしいことですが、

しかし、逆に日本の若者たちが海外に挑戦することが減っていることも
少し気になります。

きっかけはどのようなことでもよいでしょう。


英語を日本の中でたくさん勉強して、
そのスキルを海外で発揮して
日本が益々元気になるといいですね。



私もまだまだ挑戦・・・チャレンジしていきたいです!


いつやるか・・・今でしょ^^





その他 | 投稿者 井上正之 14:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

花粉症と鍼治療







花粉症をお持ちの方はこの季節、つらい毎日を
過ごしている方は多いと思います。


この対策には様々な方法がありますが、その一例として
『鍼(はり)治療』があります。


鍼治療では主に体質改善を目指して少しずつ症状を
快方に向けていきます。


薬などを服用する方法とは違って
身体にとても優しく安全な方法とされています。


その方法は
とても細い鍼を使用していきます。
当院では、使い捨てのディスポーザブル鍼で安全性を
最優先としています。


とても細い鍼ですので
施術における痛みはあまり目立ちません。



皆さんは、
美顔鍼という言葉を聞いたことはありますか?


美顔鍼は、顔に鍼を施術していく鍼施術です。
お肌のリフトアップや小顔効果など、美容施術として
モデルさんなどにも人気です。

その際に使う鍼も同じような細い鍼です。


美顔鍼も
花粉症の鍼治療も
顔に鍼を施術していくのですが
怖さや痛みはおおよそ感じられませんので安心ですよ。


…とは言っても、鍼治療に馴染みのない方にとっては
怖さが先立ってしまうでしょうか(笑)



花粉症での鍼治療は
一般的には数回の治療で変化が出てきます。
(個人差もあります)


皆さんの症状を丁寧に問診して
その時の体調に合わせて治療を行います。



花粉症で薬を飲むことは嫌だ、とか
身体に安全な治療を探している、、、

その様な治療をご希望な方は
鍼治療もご検討してみることも良いかもしれませんね。



ゆっくり丁寧に行う治療は
眠気を誘うほどの心地よさもありますので
リラックス効果もあります。


治療後はすっきりして喜ばれて帰宅する方が多くいらっしゃいますよ^^



さて

花粉症でお悩みの方の中には
頭痛や肩こりなどを併発される方は多いです。

頭がぼーっとしたり痛いなどと訴える方や、

また目のかゆみから
眼の疲労も発生して、そこから肩こりを誘発されることも目立ちます。


これらのような症状を併発される方は

鍼治療を全身に行うことも有効ですし
または
花粉症の鍼治療の後に、全身のマッサージなどで
症状の改善を行うことはとてもおススメです。



毎日、マスクや眼鏡、
そして目のかゆみや鼻づまりや鼻水、

様々な症状で疲労がたまっているころですので

体調管理や症状の改善に鍼治療も良いかと思います。







鍼治療でのツボの一例です。





鍼灸 | 投稿者 井上正之 14:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

代表合宿







東京のナショナルトレーニングセンター(NTC)で実施された

トップジュニア代表合宿(修造チャレンジ)に行ってきました。



NTCでの合宿では
様々な競技のオリンピック代表の関係者の方々による

トレーニングや講義、ミーティングなどが行われますので

とても内容の詰まった時間が早朝から深夜まで暇なく続きます。


毎回、とても勉強になり様々な刺激をいただいてきます。



日本代表というとても張りつめた状況で活躍する方々からのメッセージは
テニス選手にとっては強く心に響いたのではないでしょうか。



錦織選手もこの合宿をたくさん経験して世界で活躍し
そしてその背中を追って多くの選手がチャレンジしています。


NTCは現在の日本のトップアスリートが練習やトレーニングや
多くのサポートを受ける場所ですので

各競技の選手たちはそれぞれの目標に向かって頑張っている場所です。

その中でテニスも多くの刺激を感じてチャレンジして頑張っていました。



今回も多くの方々にお世話になりました。


合宿では、選手からも多くの刺激をもらいます。
また、スタッフの方々からも多くのことを勉強させていただきます。


このような素晴らしい環境で様々な方々に出会えることが
この合宿での特徴であり感謝でもあります。


今回は
松岡さんをはじめテニス、トレーニング、メディカル、メンタル等々
スペシャリストの方々から多くのご指導もいただけましたこと、
また、サポートメーカー様の大きなお力添えにも感謝申し上げます。


合宿から戻り
代表遠征する選手の引き続きのサポートもしっかり実施していきます。


また、日頃より当院でトレーニングやテニス、
そして治療やリハビリケアをされているジュニア選手やプロ選手、
また、各種競技の選手や愛好家の方々にも


今回の内容を皆さんにとって少しでもサポートの形で還元できるように
努めたいと願っています。




テニス | 投稿者 井上正之 08:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

選手たちのスタート







雪国を楽しんでいるこの時期に

渓流釣りの解禁を知らせる案内の郵便物が届きます。

寒さと雪を楽しむウィンタースポーツがまだまだ盛り上がる中、

かたや
春の訪れを知らせる便りです。

どちらを楽しむか・・・・

日本は狭いようですが
四季の移り変わりがあり
風情豊かな国だということを想い知らされます。



さて、
テニスの世界は

年間スポーツですので
世界の各地で大会が開催されています。

そのため、

当院でも
各国に旅立つ前にケアなどの調整に選手達がいらっしゃいます。

また、
今シーズンにプロ選手となり旅立つ選手もいます。

多くの可能性を持った選手達の活躍が楽しみでなりません。

それぞれの自分の夢に向かってチャレンジすることは素晴らしいと思います。



プロ選手として活躍するためには
生活のすべてがテニスのために管理することも出てきます。


食事、トレーニング、練習、語学、健康・・・

ありとあらゆるものに自己管理が必要となり、
言い換えればストイックな毎日にならざるを得ないでしょう。



当院でも
最大限のサポートをさせてもらうために
日々務めるようにしています。


この時期は
一年のスタート時期ですので

選手たちにとっても良いきっかけを手に入れてほしい
と願っています。



また、
トレーニングに励むジュニア選手にとっても
大きな目標の全日本ジュニアを目指すには

春からの大会を順調に突き進むしかありません。

是非、頑張ってほしいです。



間もなく
NTC(ナショナルトレーニングセンター)で代表合宿があります。

各年代の代表選手が集まります。

このNTCの合宿では
各競技オリンピック選手の練習や

メダリストの方々の講習なども体験できるので

選手たちには最高のチャレンジです。


楽しみです。




テニス | 投稿者 井上正之 21:52 | コメント(2) | トラックバック(0)

ウインタースポーツ







久々の休日

夜明け前に東京を出発して雪国へ。

しばらく高速を走り、その後

私たちは
車で関越トンネルを抜けて土樽のパーキングで小休止としました。







毎回、このトンネルを抜けて思うことは

『国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。夜の底が白くなった。
信号所に汽車が止まった。・・・』

という小説の冒頭を思いだします。



小説では上越線の清水トンネルとされていて
汽車が止まったのは現在の土樽駅ではないかとされているようだと
何年も前に聞いたことがあります。




少しだけ小説の情景を思い浮かべてしまうのも

自分の住む土地とまるで違う景色に驚いてしまうからかもしれません。


今回は
雪は止んでいて、青空も見え始めました。



間もなくスキー場に到着です。

ゲレンデでは
気持ちの良い青空でワクワクします。


スノーボードを始めたころは
非日常の世界で楽しむスポーツに無我夢中になり

毎年毎年、ゲレンデに通い詰めては、
ジャンプ台やハーフパイプを見つけてはチャレンジでしたが、


今は、
のんびりと景色を楽しむことがうれしくてなりません。

そのような感情も年齢を重ねたからと思いながら滑走を楽しみます。


時折、
ゲレンデやロープウェイ、そして休憩場で周りを見渡すと・・・

私の個人的な見解に過ぎませんが・・・
スキーやスノーボードを楽しむ方々の平均年齢は、

かなり年齢が高いように感じてしまうのは
私だけでしょうか。。。



昨今の
運転免許を取ろうというテレビCMを見ながら
『本当に若者は運転して出かけないのだろうか?』と思っていましたが

なんとなくですが
今回のゲレンデでの利用客の方々や
行き返りの雪国エリアの高速道路サービスエリアでの利用客の方々を見ていると

すこーしだけ、CMの意味も分かるような感じがします。

ゲレンデもその賑わいが静かに感じられて
数年前との状況の大きな違いに複雑な想いもあります。



さて、
スノーボードでの身体の使い方は

まさに日常にはあまり無い動き方です。


両脚を板に固定して横向きに進行方向に
進んでいきます。


基本的な
身体の向きは左肩を進行方向にするレギュラースタンスというもので

私もそのスタイルですが
同一方向に身体をひねったまま滑走していると

身体の特定の筋肉が疲労してくるので


私の場合は
グーフィースタイルという反対のポジションでも滑走します。

このように両サイドの滑りをすることは
ジャンプ台やハーフパイプでは必須の滑り方です。


テニスで例えると
右利きの方が左手でプレーするようなものです・・・

それよりは、野球のスイッチヒッターswitch hitterのようなものかもしれません。




また、スノボの滑りでは、
普段のトレーニングでは出来ない回数のスクワットの動きをしています。


トレーニングをしない限り、
日常の生活ではスクワットをする回数はさほど多くはありません。

しかし
スノボでは
数時間ずっと、スクワットの連続です。


その様なこともあり

早くも帰路の運転中にも
太ももがパンパンに張っていました。

腕も
ハンドル操作が重くて重くて・・・疲労感。


1845メートルの高地からの滑走は
景色・空気そして雪を十分に楽しみ


そして全身運動とたくさんのリフレッシュをさせてもらいました。


数年前に比べて
確かに利用人数や平均年齢などの心配事がとても気になりますが



もっともっと
多くの方々がスポーツを楽しんでほしいなぁとの想いが
募るひと時でもありました。



春はもうすぐだけど

よーっし!
また行こうっと。

スクワットやトレーニングをもっとやってから(笑)







かぐらスキー場から田代湖を望むコースにて









プライベート | 投稿者 井上正之 12:25 | コメント(0) | トラックバック(0)