tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

プロコーチ/トレーナー井上正之の活動日記 CONDITIONINGの鉄人

井上 正之

アメリカ・フロリダのテニスアカデミー出身。プロ登録。トーナメントを転戦、選手育成にも携わる。
さらに、アラバマ大学に進学しスポーツ医療・トレーニング理論を学ぶ。
帰国後、トップジュニア育成に携わり全国タイトル獲得の選手を多数輩出。
トレーニングの重要性を伝えるためいち早く導入。その後、Astar Sports Medical Center 井上整骨院・鍼灸院を開業『医療の目』・『スポーツの目』を持って活動し、現在もジュニアからプロ選手までのコーチングとコンディショニングに務める。

「プロコーチ/トレーナー井上正之の活動日記 CONDITIONINGの鉄人」は新しいブログに引越し致しました。

お手数ですが新しいブログの閲覧をお願い致します。
<<  2011年 1月  >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最近の記事
お知らせ
09/24 13:49
トップジュニア合宿
09/18 07:50
US OPEN  …
09/03 00:01
ミズノジュニアテニス…
08/26 14:58
甲子園
08/22 09:39
最近のコメント
吉田様ご連絡有難…
井上正之 03/06 00:12
井上先生。先日埼玉県…
吉田はるみ 03/05 14:20
朝倉様コメントあ…
井上正之 02/04 16:28
昨年12月に、23回…
朝倉裕行 02/03 22:07
ヒデ様コメント有…
井上正之 02/26 09:23
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






遅発性筋肉痛

寒さが厳しい季節です。
皆様体調は崩されていませんか。


さて、当院に来院される方々の中には
運動後に筋肉部分に痛みを訴えて受診される方が
少なくはありません。

そのような方の症状の中には
いわゆる筋肉痛(遅発性筋肉痛)の場合があります。

筋肉痛について今までは、その説明の中には
疲労物質(乳酸)などが溜まって起こるなどと言われて
きました。

最近の説では
筋肉の筋繊維や周りの結合組織が運動によって損傷し
それらを修復する過程で炎症が起きてその時に痛みを発生
させる物質が筋肉の膜などを刺激して、筋肉痛となると
言われています。

少し難しいですが、
簡単に言いますと、筋肉が微細に損傷して起きてくる現象
ということです。

そのようなことにならないようにするには
運動習慣が必要となります。

当たり前のようなことですが
運動習慣を身につけて
急激な運動などで筋繊維の損傷を防いで、
筋肉が運動に慣れていくことが必要です。

筋肉痛と言うと
年齢が若いから早い時期に筋肉痛が起きるとか、
歳をとっているから筋肉痛が2~3日後にでるとか
耳にすることがあります。

しかし、
そのようなことは仮説でありきちんとした説では
ありません。
年齢が同じでも個人差がありますので、年齢での
発生の違いは気にしなくてもいいでしょう。

また、
筋肉痛は一般的に
筋肉などに力を入れているときに伸ばされる動作で
起きやすいとされています。

例えば
山登りの際に、上りの道ではなく、
下りの時の動作などや、階段の降り動作などが
そのような動作となります。


このように筋肉に力を入れてから伸ばす動作での
運動を伸張性運動と言いますが、

その伸張性運動を効率的に鍛えることは、
身体を鍛える上でポイントとなるとも考えられます。

人の身体は
少し勉強してみると興味深いことがたくさんあります。

自分の身体の仕組みを少し興味をもっていくことで
運動効率の向上やケガの予防につながりますよ。

わからないことは、専門家にたずねてみるのも
良いですね。

ケガが続発している季節です。
健康でケガのないスポーツライフをお過ごしくださいね。







  

      ≫第7回特集はコチラ             ≫第10回特集はコチラ





医療 | 投稿者 井上正之 14:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011&2012秋冬展示会

先日、お世話になっていますミズノさんの
来季の秋冬商品の展示会に行ってきました。

ミズノさんは総合スポーツメーカーですので、その展示会は
様々な競技などの商品がエリア別になって展示されて
います。
その規模の大きさは見事でした。

テニスのエリア、
そして野球・サッカー・ゴルフ・アウトドア・陸上・・・
そのほか様々な商品が展示されていますので、

じっくりと端から見ていくと、いくら時間があっても
足りないくらいに、興味深い商品がたくさんあります。

ミズノさんの各競技のプロスタッフは
一流選手が勢ぞろいですので、そのプロモデルを手に取って
拝見していると、開発担当の方々や制作担当の方々の
とても繊細な技術、そして商品開発への想いが感じられ
ます。

テニスでは
私も数年前から注目している選手としてロシアのユリア選手
が伸び盛りでミズノさんがサポートをしています。

フロリダのジュニアの大会ではユリア選手のコートは迫力が
違い、人だかりができるような魅力的な選手ですので、今後が
楽しみです。
そのプレーや気迫、そして鍛えまくっているであろう肉体の
強さはとても魅力的です。
彼女が子供のころから、海外の関係者の方から
『注目してほしい選手がいます』と聞かされてから、非常に
気になっている選手です。
対戦した日本の選手からも、その試合に対するメンタルの
強さ、そしてフィジカルの強さは素晴らしかったと聞いて
います。

ユリア選手に注目です!


展示会では昨夜のサッカー・アジアカップで活躍の本田選手や
岡崎選手のアイテムも人気でした。

また、最近話題の野球の斎藤佑樹選手の身につけているアイテ
ムも注目ですね。他にも野球ではイチロー選手のアイテムも
気になってじっくりと見させていただきました。

さらに当日は、プロ野球の優勝チームの千葉ロッテマリーンズ
のエース選手の方々なども来場されており、とても華やかな
展示会でした。

このようにどの競技でも話題の選手ばかりが勢ぞろいでした。

ミズノさんの展示会に来場するたびに思うことは

スポーツテクノロジーの目覚ましい進歩を実感します。

仕事柄、スポーツと健康の分野のセクションの商品も
説明をしていただきいろいろと勉強してきました。

当然、
長年サポートいただいていますテニスセクションには
その開発のお話を聞かせていただき、商品の品質の
素晴らしさを実感してきました。

世界中の多くのトップアスリートがミズノさんの商品を
愛用しているということは、それだけのデータや技術が
詰め込まれているということでしょう。

テニス界では
一般の方々はあまりなじみが少ないと感じられる方も
いらしゃるかもしれませんが、

あらゆる競技で活躍するトップ選手のデーターを
競技を超えて、その技術をテニスのアイテムにつぎ込んで
います。

テニスシューズの性能は陸上競技のデーターなども参考
にされることでしょう。

寒さに対応するウエアの技術は、極寒地であるウィンター
スポーツからのデータや技術が生かされています。

陸上競技のウエアの軽さや速乾性や機能性は
テニスのウエアにも生かされています。

このような商品開発に関する幅の広さは
総合スポーツメーカーさんの素晴らしい特徴でしょう。

今回の展示会では
様々な商品を手に取って、スポーツの楽しさを
とても感じた時間でした。

やはり新しいアイテムを見てしまうと
使ってみたくなるのはスポーツ好きの方なら
みな同じ想いでしょうか。


テニスも注目商品がありますので
気になる方はぜひ!品質はおすすめです!








  

      ≫第7回特集はコチラ             ≫第10回特集はコチラ



テニス | 投稿者 井上正之 09:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

チューブトレーニング&リハビリ

チューブトレーニングは
当院でのリハビリメニューでも重要なメニューの一つ
でもありますし、
さらにはアスリートのトレーニングのメニューでも
実施するトレーニングです。

このチューブトレーニングは
私がトレーニング指導でも長年実施しているもので

そのオリジナルメニューもとても豊富で
さらには非常に細かく繊細な部分もあります。

ですのでその指導も丁寧に行う必要がでてきます。

そうすることで、その効果にも大きな差が出てきて
しまいます。

さて、
チューブトレーニングのリハビリメニューは
長年、医療の現場でも行われています。

私も、開業前よりチューブトレーニングは
様々な現場で実施してきました。

リハビリ目的では、とくにその導入期が重要になります。

リハビリでは
ケガをした方々は、復活を焦ることも多々ありますので
トレーニングの導入時期の選択はリハビリのプランの中でも
非常に気を使います。

当院での例として

肘関節や肩関節を負傷した方のリハビリ段階では
チューブトレーニングを取り入れていきます。

肘や肩の負傷はテニスが原因で来院する方は
非常に多いです。

そのリハビリ時期とチューブトレーニングの実施方法を
指導して、ご自宅などで日常生活の中で行ってもらいます。

さらに重要なのが
症状が改善してきて完全にテニスのプレーに復帰した
後にも、チューブトレーニングの継続が大切です。

どうしても
痛みや違和感がなくなるとトレーニングなどは
ついつい面倒臭くなり、継続をやめてしまいがちです。

しかし
テニスのようなラケットを使って腕を瞬発的に動かす動作が
頻繁に行われるスポーツでは、肘や肩などの関節には
想像以上の負担がかかっています。

一般的に、
ケガをしていない時のプレーのイメージが記憶に強くあるのが
通常ですので、
痛みや違和感がなくなるとすぐに
その良かったころのイメージでプレーを全力で再開して
しまう方が大半です。

その時に
筋力の低下などがあれば、すぐにまた関節や筋肉への
負担が発生してケガの再発につながってしまいます。

このことは
多くの方々は頭でわかっていても、トレーニングの継続に
つなげるのは難しい習慣かもしれません。

あまり
ストイックにトレーニングを考えすぎることも
良くありませんが

テニスのような激しい動きのスポーツを楽しむためには
何らかのトレーニングの導入も必要かもしれませんね。

気楽に考えてトレーニングを
テニスの練習の一部として取り入れてみるのも
良いかもしれませんね。

ケガの予防がもっとも理想的かもしれません。






  

      ≫第7回特集はコチラ             ≫第10回特集はコチラ



トレーニング | 投稿者 井上正之 09:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

手の小指の損傷

人間の身体は非常に繊細にできているものです。

手の小指などは
日頃あまり気にして観察することが少ないかも
しれませんね。

そのような存在感の薄い小指でも

ちょっとテーブルの角に軽くぶつけただけでも
その痛みや違和感が何年間も続くことがあります。

特別に骨折もなく目立った損傷はないのに
痛みや違和感が長年続くということは珍しくありません。

私も
海外のテニスの遠征中に
ラケットを持たないでイメージ練習のように
鏡に向かって素振りをゆっくりとスローモーションの
ように行っていました。
その時に
近くにあったイスに小指をコツンと軽くぶつけました。

一瞬、痛みはでたものの
さほど長引くようなケガではありませんでした。

しかし何年間も
時折、違和感が出ることがあります。

医療の勉強をしているときに

学校の授業の整形外科の先生に
この痛みや違和感について質問してみました。

ケガをしたときに
すぐにアイシングや理学療法しなかったことを
指摘されました。

このように
検査では特別に異常のない症状でも

身体の筋肉や靭帯や骨の膜である骨膜などに
何らかの負荷がかかり微細なダメージが加わって
いることがあリます。

そのまま放置して置くことで
組織の修復段階で傷跡のように微細な
組織の変化が出てしまうこともあります。

私の場合は
医療機関で働くようになりましたので

その後は理学療法を行なっていくことで
その症状の改善となりましたが、

小さな痛みや傷でも
時間がかかることがありますので

気になる症状は専門家に聞いてみましょう。

長年、痛みがあったものも
小さな行動で病院を受診することで
悩みが改善するかもしれませんよ。







  

      ≫第7回特集はコチラ             ≫第10回特集はコチラ








医療 | 投稿者 井上正之 10:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

座位でのバランス

姿勢などを判断する際に
基本的には立位(立った状態)での計測が一般的ですが

当院のバランス測定システムのプログラムでは

立位のほかにも、
座位での姿勢バランスを計測して解析を行う場合もあります。

例えば
通勤電車の中で同じ姿勢で立っていると
腰痛や肩こりが悪化する方もいると思います。

さらには
通勤電車で運良くイスに座れたものの
長時間座っているために身体が痛くなることもあります。

または、
長時間のデスクワークでもだんだんと身体の痛みが
出てくるなどということは珍しくないでしょう。

そのほかにも
車の運転で身体が痛くなる方も多いと思います。

このような方々が
身体の痛みのために病院に受診してレントゲンを
とったところ
特別に異常がないことはよくあることです。

そこで
当院で実施するバランス測定のプログラムでは

まず病院での検査の後にその結果を基本にして
当院では座位での計測を行いバランスをチェックして
その状態をデーターや筋肉の状態なども加味して

様々な角度から痛みの原因を観察して身体を診ていきます。

立っていると真っ直ぐな姿勢の方が
座ったとたんにバランスが崩れていることも
多々あります。

このように
その方の生活スタイルや行動スタイルを
細かく見ていくことで、様々な情報が集まってきます。

それらの情報をもとに最善の治療を行なえるように
心がけています。


バランス測定で
思いもよらなかったことに気が付くことが
多いいですよ。

テニスの場合をみてみると、

バランス測定でテニスのショットの癖や
プレー中のショットの内容などについて
解析や予測をすることも行っています。

土台である身体のバランスがくずれていれば
軸の乱れからショットの安定の欠如や
動き・ステップワークの効率の低下を招くことも
考えられなくはありません。

バランスをチェックしてテニスのレベルアップの
助けになるといいですね!





  

      ≫第7回特集はコチラ             ≫第10回特集はコチラ










医療 | 投稿者 井上正之 08:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

ジュニアレッスン

1月15日土曜日、
テニス365さん主催のジュニアトレーニング&テニスイベントを
開催させていただきました。

当日は冷え込む朝に各県の遠方からも
家族そろってテニスコートに集合してくれました。

選手たちは、テニスを一生懸命がんばって強くなりたいと
いう意気込みで元気いっぱいでした。

午前中に
プロ選手や代表トップジュニア選手達とほぼ同じメニューの
トレーニングの他に、オリジナルも含め2時間みっちり実施しました。

当然、参加ジュニア選手がその能力を最大限発揮できる
ように、その年齢で身体能力の習得に必要なことを
チャレンジしていきました。

選手たちの本気な気持ちにこたえるように

一つ一つの動きやバランス、そしてどのような動きを
テニスのどのような場面で必要なものであるかを
細かく、そして選手たちが動き方やその動きの必要性を
理解するまでじっくり練習していきました。

2時間のトレーニングなどを今まで体験したことのない
選手たちですが、テニスに必要な練習だということを

自らが気づきその意気込みは時間ともにレベルアップして
きました。

当然、時間の経過とともに疲れてくるはずですが
ジュニア選手達の動きは1分前の動きよりも
どんどん良くなってくるのがわかりました。

午後からは2時間を超えるテニスの練習を行いました。

選手の一人ひとりにアドバイスを行いながら
ショットの大切さと向き合いながらテニスの練習を
行いました。

選手達の動きは、
なぜ今行っている動きが必要なのかを理解することで
集中力が途切れずにがんばってくれました。

子供たちの可能性ははかり知れません。

真剣な目をじっと見ているとその可能性が
とても楽しみになってきます。

テニス練習は2時間強のハードなものでしたが
選手たちのがんばるパワーはとても素晴らしかったです。

その後
場所を室内の会議場に移して、
ミーティングと講義を行いました。

講義では

選手として羽ばたくことを目標とするために
今何を準備するか、そして自分でどのように行動できるか
といったことを子供達が考えて自分の意見を発表するなど
子供達は真剣に取り組んでくれました。

トレーニング
テニス
そしてミーティングといったハードスケジュールでしたが
みんな頑張りました。


自己表現をすることを目標として

必死に考えて自分の意見をどのように多くの人に
発表するかということも体験してもらいました。


子供たちにとっては
一緒に練習する選手達と
その倍以上の大人たちの前で自分の意見を発表する
ことは緊張したことでしょう。

真剣な表情はしっかりと周りの仲間、
そして家族に伝わったことでしょう。

私にはしっかりと伝わってきました。


今回のレッスンには
ご家族のご理解と協力をいただきまして無事に開催
することができました。

ジュニア選手の練習には、ご家族の理解と協力が
不可欠になってきます。

今回も子供の倍以上の人数の大人の方々が寒い中コートに
集まっていただきまして心より感謝しております。

子供たちを応援するご家族と多くの方々の協力が
整ってこそテニスのジュニア育成は実施できます。

未知数の可能性をもったジュニア選手の
やる気を、今後も最大限のパワーをもってサポート
していきたいと思っています。

参加してくれた選手のみんなの頑張りは
とても素晴らしかったです。

大切なのは、この気持ちをこれからの毎日の練習で
続けていくことですので
自分の力を信じてチャレンジしてほしいです。

また、
参加してくれた選手、そして参加予定でした選手達に
コートで会えることを楽しみにしています。

次回も近々、
このようなレッスンを行っていく予定です。

ご家族の方々、そして関係者の方々、
素晴らしい一日をありがとうございました。

また、
子供たちのために、
最新のラケットを提供していただきましたミズノさんに
感謝申し上げます。

世界を目指すテニスのジュニア選手を長年サポートされて
いますミズノさんのバックアップは非常に嬉しく心強い
ことです。

また、
選手達のバランスやパフォーマンスを
フットアイテムで今回のイベントに商品を提供していただ
きましたインソールメーカーさんに感謝申し上げます。

ラケットやインソールは
今回のジュニア選手やコートサイドでのご家族の方々にも
使用していただきました。

このようなイベントレッスンで
各社のサポートをいただき子供達を応援していただき
ご理解ご協力いただけることは
子供の未来に大きな力になります。
とても嬉しいことです。

子供達には
ご家族をはじめ、多くの方々が応援してくれています。
このような恵まれたジュニア選手は、
その力をエネルギーとして羽ばたいてほしいと願います。

























  

      ≫第7回特集はコチラ             ≫第10回特集はコチラ





テニス | 投稿者 井上正之 08:47 | コメント(5) | トラックバック(0)

New アイテム

お世話になっておりますミズノさんの新商品のラケット
が届きました。

数種類のモデルから今年使用するモデルを選択していきたい
と予定しています。

昨年の試作の段階でも打たせていただいているのですが
とても感触が良くお気に入りです。

ミズノさんにはラケットの
バランスやウェイトの希望を聞いていただき
工場で調整していただくこともあります。

今までは
フラット系のハードヒッター向きのような
ラケットを好んで使用していましたが

今回の新作は、
パワーヒットを中心として
振り抜きが良くスピン系のラケットに仕上がっていますので
使用してみたいと考えています。

現在のテニスラケット
素材やバランスも素晴らしいので楽しみです。

今週末15日に行います、
ジュニアテニス・トレーニングイベントでは

新作の数種類のニューラケットなどを試打できるように
メーカーさんに協力していただいてますので
是非みんなに試してもらえるとうれしいことですね。








        ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
        ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

                *******お知らせ********

        ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
        ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

  

         本気でチャレンジしたいジュニアを本気でサポートします!
       
               『本気トップジュニア育成イベント』
         
                 平成23年1月15日(土曜日)開催

                     参加ジュニア募集中

               詳細・お申込み・お問い合わせはコチラ


  







  

      ≫第7回特集はコチラ             ≫第10回特集はコチラ










テニス | 投稿者 井上正之 11:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

有痛性外脛骨 インソール

以前にも書きましたが有痛性外脛骨での外来の
患者さんは非常に多いです。

子供の症状。

大人の方の症状。

年齢も様々です。

大人の場合は
この季節のスキーなどのブーツの使用で
その部分に違和感や痛みが発生するために
来院されて治療とインソール作成を希望される方も
多いです。

子供の場合は
他の医療機関を受診してから、
紹介などで当院でのインソール作成を目的で
来院されてきます。

いずれにしても
この症状は局所の痛みが強いため、その軽減を
目的とした処置が必要でしょう。

当院での治療では
局所の炎症の改善を目的とした治療を丁寧かつ
積極的に行っていきます。

同時に、
足部、脚部のバランスをみて周辺筋肉の状態を
しっかりと観察し、トータルで治療をしていきます。

局所へのアプローチは当然なのですが
大切なのは、周辺の状態を整えることで
局所への大きなストレスを軽減していくことも
必要でしょう。

炎症が軽減してきたら
次のステップでは、局所を保護するために
周囲の筋肉などを鍛えるようにアプローチしていきます。

そのためには
トレーニングも必要となりますので
適切なプランを立てていきます。

さらにとても効果を発揮するものとして
『インソール』を処方していく場合があります。

インソールの処方に関しては
とても繊細な処方が必要なので時間をかけて
歩行なども観察しながら実施していきます。

子供の場合で
症状によっては、専門医療機関の医師の指示も
うかがいながら計画的に行うこともあります。

また、適切な靴選びを指導しインソールとの
コンビネーションで改善を目指します。

このように
様々な角度から症状にアプローチしていけることを
目指しています。

足元の痛みがあると
歩行や走行時のバランス崩れを誘発してしまいますので
積極的に改善をめざしたいですね。








        ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
        ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

                *******お知らせ********

        ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
        ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

  

         本気でチャレンジしたいジュニアを本気でサポートします!
       
               『本気トップジュニア育成イベント』
         
                 平成23年1月15日(土曜日)開催

                     参加ジュニア募集中

               詳細・お申込み・お問い合わせはコチラ


  







  

      ≫第7回特集はコチラ             ≫第10回特集はコチラ







インソール | 投稿者 井上正之 08:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

身体ケアとコンディショニング

寒さが続いていることが影響しているようで
体調を崩してしまった方や、腰痛や背中の痛み
などで慌てて来院される方も多くいらっしゃいます。

朝の往診に始まり、午前中の診療には多くの方々が
来院されました。

午前と午後の診療の間には
インソール作製の方が来院されました。

インソール作製では、ただ単に足に合わせてインソール
を作製していくのではなく、

身体の痛みや関節の状態、日常の歩行などの状態を
時間をかけて問診していきます。
ご本人にとっては痛みは切実な問題です。

少しでも力になれるようにサポートしていければと
願っています。

以前にインソールを作製している方の場合は
過去のバランスデータや歩行のビデオデータなどを
振り返りながら、現在の状況と比較解析して
インソールの作製に取り掛かります。

そのほかには、
年末年始に寒い中、沢山練習をしてそのケアの目的で
数名のテニス選手のコンディショニングの予約も入って
います。

日頃よりコンディショニングを担当している選手たちの
体調や身体の状態は非常に気になります。

他には、
子供のころよりコンディショニングに来ている選手たちが
ニコニコとやってくると、非常にうれしくなって
しまいます。


大学の体育会で頑張っている選手や
世界のツアーにチャレンジしている選手など
目標は様々ですが、今年も頑張って飛躍してほしい
ですね。

真面目に練習やトレーニングに取り組んでいる選手たちが
ケガなどの故障で通院していると、
一日でも早く現場に復帰させてあげたい気持ちが強く
なります。
精一杯のサポートができればと頭をフル回転です。

他には挨拶だけのために、年末と年始に足を運んで
くれる選手もいます。
非常にうれしい瞬間です。

若者の爽やかなエネルギーを沢山もらって私も1年の
スタートができました。

当院には様々な競技に頑張っている選手たちがきますので、
今年も精一杯エールを送りたいです!








        ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
        ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

                *******お知らせ********

        ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
        ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

  

         本気でチャレンジしたいジュニアを本気でサポートします!
       
               『本気トップジュニア育成イベント』
         
                 平成23年1月15日(土曜日)開催

                     参加ジュニア募集中

               詳細・お申込み・お問い合わせはコチラ


  







  

      ≫第7回特集はコチラ             ≫第10回特集はコチラ



インソール | 投稿者 井上正之 15:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

全豪OPに向けてのコンディショニング

現在、当院に来院している選手の中には、
1月中旬の全豪オープンに向けて出発前の選手なども
この時期に体調をベストにもっていくために来院してます。

ツアーを廻るテニス選手の場合は年間を通して
試合のスケジュールが詰まっているために

コンディショニングなどの調整を計画的に行わなくては
いけません。

当院に来院する選手やコーチ、関係者の方々とも
年間のスケジュールの調整について話し合いますが

個人スポーツのテニス選手の場合は
体調管理とスケジュールの自己管理が必要になりますので、

自分自身をコントロールする能力と精神力も重要で
とてもタフでなくてはいけません。

私が選手時代から現在までに出会ったプロ選手には
様々なタイプの方々がいらっしゃいました。

プロ選手として
自分自身にとても厳しく毎日を送っている選手の
自己管理のすごさはとても印象的です。

世界で闘うアスリートの厳しさは想像以上のものが
必要ですので、それを目の当たりにしたことは
現在の取り組みに大きく影響しています。


トップ選手の場合は周りのスタッフやコーチと
その調整も可能ですが、大抵の選手は自己管理が
必要ですのでスケジュールのたて方もテニス選手生活では
重要なポイントになってきます。

これから始まる全豪オープンの場合は
気候が日本と違い暖かいために、当然そのための身体の
調整も必要になります。

年間のツアー途中に
体調を崩したりケガをするなどのアクシデントの場合には

その対応と日程の調整については毎年多くの選手や
コーチから相談を受けます。

時にはケガなどで焦る気持ちの選手を説得しながら
治療やトレーニングを進めることの重要性を痛感しますが

これからも最新の情報なども勉強しながら
選手をサポートしていきたいと思っています。

そして海外にいる選手やコーチと連絡を取り
現場の声をいただきながら、サポート体制をしっかりと
築いていきたいと思います。

そしてスポーツ現場の情報や経験を
多くのコンディショニングを行う方々のためにいかせる
ようにしたいと思います。

医療は常に新しい情報を学びながら前進していかなくては
いけませんので、今年も多くの方々のアドバイスを
いただけるように頑張っていきたいと思っていますので、
よろしくお願いいたします。







        ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
        ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

                *******お知らせ********

        ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
        ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

  

         本気でチャレンジしたいジュニアを本気でサポートします!
       
               『本気トップジュニア育成イベント』
         
                 平成23年1月15日(土曜日)開催

                     参加ジュニア募集中

               詳細・お申込み・お問い合わせはコチラ


  







  

      ≫第7回特集はコチラ             ≫第10回特集はコチラ





テニス | 投稿者 井上正之 08:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年 診療

明けましておめでとうございます。

本日より2011年の診療が始まります。

往診、院内診療など通常の診療体制となります。

昨年度も多くの方々から健康や身体などに
ついてのご相談をいただきました。
本年も、皆様の声にお答えできるように努めたいと
おもっています。

今年もよろしくお願いいたします。






        ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
        ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

                *******お知らせ********

        ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
        ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

  

         本気でチャレンジしたいジュニアを本気でサポートします!
       
               『本気トップジュニア育成イベント』
         
                 平成23年1月15日(土曜日)開催

                     参加ジュニア募集中

               詳細・お申込み・お問い合わせはコチラ


  







  

      ≫第7回特集はコチラ             ≫第10回特集はコチラ



その他 | 投稿者 井上正之 08:55 | コメント(2) | トラックバック(0)