成長期の子供達が
膝の痛みを訴えて来院される事はとても多いです。
膝周囲の症状としては様々なものがあります。
その中の一つに
『分裂膝蓋骨(ぶんれつひつがいこつ)』と言う症状があります。
あまり聞きなれない症状かもしれませんね。
そもそも膝蓋骨とはどこの部分かと言うと、
皆さんが知っている『膝(ひざ)のおさら』のことです。
その膝蓋骨が何らかの原因で分裂する症状が分裂膝蓋骨です。
その多くは成長期の子供たちで、特に男子に多く発生するものです。
痛みを伴なったものを有痛性分裂膝蓋骨と言います。
その反対に痛みを伴なわないものを無痛製分裂膝蓋骨と言います。
その多くは、膝の上方に痛みを訴えます。
もともとは無痛性で症状が確認されないで、サッカーや転倒などのケガが原因で痛みが出現してくることが多いです。
経過としては
スポーツなどを休止して、保存的治療といって手術をしないで治していきます。
多くは分裂している骨が癒合(くっつく)していくことが通常です。
また、正しい診察・検査・判断・治療・リハビリそしてトレーニングが重要になってきます。
専門医療機関を受診して
治療を受けて、リハビリとトレーニングに努める事が重要です。
特に、
間違ったトレーニングや練習の復帰のタイミングや内容により、その後の痛みの再発や他の身体の部分への影響も考えられますので、
専門機関での指導を受けてください。
当院に通院していた子供の中には、
骨がくっついて(癒合)から痛みもなくなってくると、
突然、リハビリに来なくなる子供が目立ちます。
その後、痛みの再発で再び来院してくることも少なくありません。
そのようなケースでは、大半がスポーツの練習などをすぐに開始するケースが目立ちます。
当然、当院ではリハビリとトレーニングの計画的な指導をしていきますが、
中には、試合が近いとか、レギュラー争いのため練習を休めないなどの理由で、焦って練習に出てしまう子供が多いです。
その責任は、
私どもも含め、やはりまわりの大人にあります。
医療機関・コーチなどの指導者、そして保護者の方々の皆さんが正しい知識と、子供の将来の大切さや可能性を考えて判断して、
子供達にとって一番良い選択肢を検討してください。
我々、医療機関でのアドバイスは院内や特別施設でのトレーニングなどは出来ますが、
一歩離れてしまうと、子供達は大好きなスポーツをしたくてしょうがないのです。
子供たちのコンディショニングは
適切な方法を選択することが重要です。
膝のスケッチです。
また痛みが出たらかわいそうなので1箇所目の病院の指示通り現在お休みして4週目になります。痛みが無い運動制限は運動大好きな息子にとってとても辛いようです。走れないし・・・っと友達とも遊ばなくなりました。近ければ先生のところにかかりたいのですが・・・千葉に住んでいます。同じ年くらいの子どもだとどのようにアドバイスするのか教えていただけるとうれしいです。サッカーは週末土日の半日で、左膝の上外側が分裂しています。痛みが出たのは6月下旬、2回で、翌日には治り、病院に行ったところ分裂膝蓋骨と診断されました。
コメントありがとうございます。
今回のご質問への私のアイデアにつきまして、少し長い文章ですので次回のブログに掲載させていただきます。
またあらたにご質問等がございましたら、直接下記までお気軽にご連絡ください。お子様の回復を願っております。
井上整骨院・鍼灸院 042-311-4511