ここ数日はパソコンに向かう時間がとれませんでした。
お盆明けで、来院される方々や
スポーツ選手のトレーニングや
インソール作製のための問診の方々で
忙しく過ごさせてもらっていました。
忙しい時でも、どのような時でも、
お1人おひとりへの対応を丁寧にすることが
重要だとスタッフ一同心がけています。
今回は、最近目立っている症状の一部を
書いてみます。
スポーツや日常の転倒などで
膝をぶつけてしまうことがあるかもしれません。
単なる打撲だと思い込んで医療機関には
行かないケースが目立ちます。
日数がたってから受診される方も目立ちます。
中には、
膝のお皿(膝がい骨)が骨折している場合もあります。
もちろんその時の症状は
腫れや内出血(血腫)などが顕著ですので
早めの受診が必要です。
膝のお皿の骨折では
ギプス固定の場合が多いですが、
処置の方法では
膝部をすっぽりと固定してしまうギプス固定
の場合と、副木のようにギプス状のものを半分だけ
当てがえて包帯で固定する場合もあります。
この猛暑ですと
やはり副木のような固定のほうが
シャワーも浴びれますので、助かりますよね。
処置方法などは担当先生に相談してください。
骨折した骨を確実に癒合(くっつける)させることを
重要と考える場合と
膝の周囲の筋肉が硬くなってしまうことを
懸念して固定より関節のリハビリ運動を重視するような
考え方など、
その方針などでも処置は異なってきます。
いずれにしても、
担当の先生と納得のいくまで相談しましょう。
インフォームドコンセントといって
説明と同意が現代の医療の重要なポイントになって
きます。
また、
骨折はしていなくても
滑液包の損傷というものがあります。
これは
膝のお皿と皮膚の間の潤滑のために点在する
袋状のものが
強打などによって損傷して炎症などを起こすものです。
月日が経っても
膝の部分を圧をかけると痛みや違和感がある場合などには
こ滑液包の損傷の場合があります。
膝の損傷は特に目立って、
来院される方の中でも多い症状です。
けがをしたら
少し大げさかなと思っても医療機関を受診される
ことをお勧めいたします。
『骨折なんてしてないよ~』と思いがちですが
実際には、来院された方の中には骨折が目立ちます。
まだまだ、暑い日がつづきます。
とくに炎天下でのテニスは十分に気をつけて
くださいね。