テニスの話とは異なりますが、
先日、テレビでの放送で事故で両腕を失い足でピアノを奏でる
中国の青年・リュウウェイさんのストーリーを放送していました。
通常では考えられないその演奏は感動と涙で世界中を魅了しています。
放送を見られた方はいらっしゃいますか?
その壮絶な日々の努力と現在の姿、そして
その青年の言葉の重みに目頭が熱くなり感動しました。
その姿をテレビで拝見した時は
健康な自分たちがどれほどの努力をしているだろうかとも
自分自身に問いかけるように、
テレビ画面を瞬きもしなかったかのごとく見ていました。
短期間でのピアノを見事に奏でることを実現して
人の前向きな努力によって夢を実現する姿でした。
多くの方々が様々な想いで放送を見られたのではないでしょうか。
話はかわりますが、
先日、父親が趣味として定年後から始めたドラムの
発表会に行ってきました。
2年ごとに開催される発表会の日程には仕事の都合で合わなく
なかなか見に行く事ができ無かったのですが、
今回は時間を合わせる事が出来ましたので家族で
応援に足を運びました。
父親は現在70代半ばにしてドラムをたたいているのですが
その頑張る姿には脱帽です。
両手両足をばらばらのリズムで演奏するドラムという楽器は
様々な感覚器を刺激することでしょう。
真似事で試してみても
手足が異なったリズムで楽器を奏でることは簡単には
できないものです。
発表会は5歳の子供からプロを目指す青年たち、
父と同年代の方々まで
とてもバラエティーに溢れた内容で、
楽しそうにチャレンジする姿にとても感動しました。
ドラムのリズムと体中に響き渡る音はお腹の底までにも響き、
そして全身にこだましてきます。
なかなかドラム単体での演奏を聴く事はないと思いますので
私や家族にとっては良い機会でした。
発表する側も緊張感をもって練習に取り込めるという所は
素晴らしい経験なのだと思います。
父は10数年、休まずレッスンに通っていますが
一歩一歩の進歩を継続して楽しむことの素晴らしさを
皆さんに披露していました。
父からは継続の大切さを改めて教えられたような思いです。
先に書きました、足でピアノを奏でる青年は
人の努力の可能性を多くの方々に教えてくれたことでしょう。
不可能を考えず前向きに計り知れない努力と
一歩一歩の継続の大切さというものに
人はチャレンジすることができるのだと思います。