tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

プロコーチ/トレーナー井上正之の活動日記 CONDITIONINGの鉄人

井上 正之

アメリカ・フロリダのテニスアカデミー出身。プロ登録。トーナメントを転戦、選手育成にも携わる。
さらに、アラバマ大学に進学しスポーツ医療・トレーニング理論を学ぶ。
帰国後、トップジュニア育成に携わり全国タイトル獲得の選手を多数輩出。
トレーニングの重要性を伝えるためいち早く導入。その後、Astar Sports Medical Center 井上整骨院・鍼灸院を開業『医療の目』・『スポーツの目』を持って活動し、現在もジュニアからプロ選手までのコーチングとコンディショニングに務める。

「プロコーチ/トレーナー井上正之の活動日記 CONDITIONINGの鉄人」は新しいブログに引越し致しました。

お手数ですが新しいブログの閲覧をお願い致します。
<<  2011年 10月  >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最近の記事
お知らせ
09/24 13:49
トップジュニア合宿
09/18 07:50
US OPEN  …
09/03 00:01
ミズノジュニアテニス…
08/26 14:58
甲子園
08/22 09:39
最近のコメント
吉田様ご連絡有難…
井上正之 03/06 00:12
井上先生。先日埼玉県…
吉田はるみ 03/05 14:20
朝倉様コメントあ…
井上正之 02/04 16:28
昨年12月に、23回…
朝倉裕行 02/03 22:07
ヒデ様コメント有…
井上正之 02/26 09:23
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






肩関節のリハビリについて

おはようございます。
本日は少し冷えます、体調にはお気をつけくださいね。

さて、肩関節の症状でお悩みの方は
多くいらっしゃるように思います。

当院にも、
各種スポーツでのけがや違和感で悩まれる方々が来院されます。

今回はその中の症状の一つに
上腕骨の骨折から肩関節の可動域確保と改善のリハビリについて
考えてみます。

スポーツ選手の中でも、転倒により手を着地してしまった際に
大きな力(外力)が上腕部の骨(上腕骨)に加わり骨折をしてしまった方や、
または、スポーツの際に相手の選手との接触での転倒などで上腕骨の
骨折となる方がいらっしゃいます。

その他に来院される方の中には
自転車やオートバイなどでの事故での上腕部の骨折や、
家の中で、階段からの落下転倒や台所での踏み台からの落下転倒などに
より上腕部の骨折をされるなどの理由で来院される方がいらっしゃいます。

いずれにしても
上腕骨の骨折は、重症になりますので適切な手術が考えられます。
しかし、その方の健康状況や体調などを考慮しての処置としては
手術を行わずに保存的に骨折の治癒を進める場合もあります。
専門医による十分な検査によりその処置は様々です。

その後、
重要になることは、上腕骨の骨折が癒合した後の、肩関節の可動域の
確保と向上を目指します。

当院でも提携の病院や、その他の病院からリハビリ依頼のために来院され
ます。

関節可動域を確保することは、その後の生活に大きく関わってきますので
非常に重要な過程となります。

そのステップは
肩関節に関連する筋肉群を細かく診ていきます。
その際に、患者さんにそれぞれの筋肉の働きなどを細かく説明して、本人に
どのような動きでどこの筋肉が働くということを理解してもらいます。
その理由としては
当院の院内でのリハビリをする場合は問題が出てこないのですが、
自宅に帰宅した後に自分自身でのリハビリ訓練を行う際に、正しく関節や
筋肉の働きを理解していることが重要となります。

骨折によるリハビリを行うタイミングの中には、
骨折の部分が完全に癒合していない場合もありますので、
骨折部の痛みが残存している場合もありますので
そのことによる患者さんの恐怖心を軽減させるためにも、リハビリの細かい説明は
重要です。

また、
リハビリ過程では、本人による筋力アップのトレーニングの導入も必要となるために
場合によっては、チューブトレーニングのメニューを組んで行っていきます。

チューブトレーニングはこのように骨折などのリハビリをはじめ臨床でのリハビリとして
始まったものですので、そのトレーニングメニューや方法をアレンジしていくことで
幾通りのメニューがあります。

様々なアプローチをしていくことで
上腕骨の骨折による関節可動域の改善につなげることができます。

症状によっては
痛みを伴っているとリハビリが嫌になることもかんがえられます。
本人にしかわらないのが痛みです。
その悩みを少しでも解消できるようにサポートするのが医療機関です。

リハビリに通院することが大変な状況の方がリハビリを継続することは
とても大変なことですが、
その後の快適な日常生活の確保や、スポーツ選手などの競技復帰にはとても重要ですので
痛みでリハビリをあきらめないようにしっかりとサポートさせていただきたいと思います。

最近、
気候の変化で、過去のケガのリハビリ不足により、古傷が痛むといったような
状況で来院される方が目立ちます。

ケガからの回復とリハビリの適正な方法と実施時期がありますので
リハビリを面倒なことと考えないで、場合によっては
スポーツをする方などは、スポーツの練習の一環として考えてみることも
大切でしょう。
一般の方であれば、目標をしっかり定めて努めてリハビリを行ってほしいと願っています。

肩関節に痛みや違和感が残存すると、日常生活の動作でもとても辛くなることがありますので
期を逃さずにリハビリに頑張ってほしいと思います。

当院では、その他の症状としても
骨折によるリハビリの方が多く来院されています。
中には、大腿骨の骨折で通院困難のために、
在宅リハビリとして往診を受けて頑張られている方もいます。

リハビリは周りの方々の応援と理解、そしてご本人の努力が必要です。
ケガの痛みや違和感、その他の気になる症状がありましたら
お気軽にお尋ねください。

小さなアイデアが大きなステップにつながることもありますので
悩まずに医療機関にお尋ねしてください。












医療 | 投稿者 井上正之 07:56 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: